ありがとうございました。
ブースター、スポンサー、チーム関係者の皆さん三年間本当にありがとうございました。
有明進出、優勝と、目標達成が出来ず申し訳ない気持ちと、悔しい気持ちがありますがそれでも選手やスタッフ達と一緒に戦えた三年間はとても充実した時間だったと思っています。
それから、スクール生の皆と保護者の皆さんも本当にありがとうございました。
レイクス入団と共にスタートしたレイクスのスクール活動、三年間指導させて頂いて私自身が成長させてもらいました。
今日のアドバンスクラスが講師としての最後の指導となるので全力で楽しみたいと思います。
滋賀レイクスターズ、三年間ありがとうございました。
有明進出、優勝と、目標達成が出来ず申し訳ない気持ちと、悔しい気持ちがありますがそれでも選手やスタッフ達と一緒に戦えた三年間はとても充実した時間だったと思っています。
それから、スクール生の皆と保護者の皆さんも本当にありがとうございました。
レイクス入団と共にスタートしたレイクスのスクール活動、三年間指導させて頂いて私自身が成長させてもらいました。
今日のアドバンスクラスが講師としての最後の指導となるので全力で楽しみたいと思います。
滋賀レイクスターズ、三年間ありがとうございました。
学校訪問
今日はレイクスキャラバン。
テラ、本多と近江八幡にある安土小学校に来ています。
木の香り、良いにおいのする綺麗な体育館です。
今は控え室で待機中、これからたくさんのキッズ達と遊んできます(笑)
テラ、本多と近江八幡にある安土小学校に来ています。
木の香り、良いにおいのする綺麗な体育館です。
今は控え室で待機中、これからたくさんのキッズ達と遊んできます(笑)

初観戦
ブースターの皆さんこんにちは。
毎日暑い日が続いてますがいかがお過ごしですか。
今日は縁あって大阪にアメフト観戦に来ています。
隣の方ではアナライズなるスカウティングの人達が何やら準備中、高校生でもここまでやってるとはバスケットよりも進んでるかもしれないですね。
人生初のアメフト観戦。そろそろキックオフです。

毎日暑い日が続いてますがいかがお過ごしですか。
今日は縁あって大阪にアメフト観戦に来ています。
隣の方ではアナライズなるスカウティングの人達が何やら準備中、高校生でもここまでやってるとはバスケットよりも進んでるかもしれないですね。
人生初のアメフト観戦。そろそろキックオフです。

スポンサー訪問
ブースターの皆さん、こんにちは。
bjリーグファイナルは横浜の優勝で幕を閉じ、長かったシーズンも終了しました。
レイクスの面々は現在、休養とお世話になったスポンサーさんへの挨拶周り、といった所です。
私も先日キャブテンシンヤと何社か挨拶周りへ行かせてもらいました。
シーズン終了の報告やスポンサードに対してのお礼等、色々聞きたい、話す事はあるはずなのに、いの一番シンヤの顔を見るなり「足のケガは大丈夫!?」、「来季は頼むよ」と皆さん共通してバスケの話ばかり。
改めて滋賀レイクスターズの事を心から応援、見てくれているんだな、と感じる事が出来た1日でした。
ブースターの皆さんの、チームへの思い、は会場やイベント等で直にふれあい感じる事は出来ますがスポンサーの皆さんとはこういった場がない限りなかなか直にふれあう機会はないのでここ数日ほんとに良い時間を頂いています。
これからチームはオフに入ります。
有明進出、優勝出来なかった悔しさと皆さんへの感謝の気持ちを忘れず少しお休みしたいと思います。
改めて今シーズン、応援、サポートして頂きありがとうございました。
bjリーグファイナルは横浜の優勝で幕を閉じ、長かったシーズンも終了しました。
レイクスの面々は現在、休養とお世話になったスポンサーさんへの挨拶周り、といった所です。
私も先日キャブテンシンヤと何社か挨拶周りへ行かせてもらいました。
シーズン終了の報告やスポンサードに対してのお礼等、色々聞きたい、話す事はあるはずなのに、いの一番シンヤの顔を見るなり「足のケガは大丈夫!?」、「来季は頼むよ」と皆さん共通してバスケの話ばかり。
改めて滋賀レイクスターズの事を心から応援、見てくれているんだな、と感じる事が出来た1日でした。
ブースターの皆さんの、チームへの思い、は会場やイベント等で直にふれあい感じる事は出来ますがスポンサーの皆さんとはこういった場がない限りなかなか直にふれあう機会はないのでここ数日ほんとに良い時間を頂いています。
これからチームはオフに入ります。
有明進出、優勝出来なかった悔しさと皆さんへの感謝の気持ちを忘れず少しお休みしたいと思います。
改めて今シーズン、応援、サポートして頂きありがとうございました。
お疲れ様
昨日はフロントスタッフ、チームスタッフ、選手、そしてその家族たちを交えてのお疲れ会。
道なかば、決して満足のいく結果ではなかったですが、このメンバーと一緒に戦えて良かった!とあらためて感じる時間を過ごすことが出来ています。
選手達にはまずはゆっくり休んでもらって来季への力を蓄えて欲しいです。
一年間お疲れさま。
そしてフロントスタッフや選手達を支えてくれた家族のみんなもお疲れさまでした!
道なかば、決して満足のいく結果ではなかったですが、このメンバーと一緒に戦えて良かった!とあらためて感じる時間を過ごすことが出来ています。
選手達にはまずはゆっくり休んでもらって来季への力を蓄えて欲しいです。
一年間お疲れさま。
そしてフロントスタッフや選手達を支えてくれた家族のみんなもお疲れさまでした!

